令和6年11月定例会が閉会

12月20日、草津市議会・令和6年11月定例会が閉会し、議案59件、条例案2件、決議案2件、意見書4件について表決をおこないました。
また、定例会中の質疑・一般質問では、会派のメンバーが以下の内容で質問に登壇しました。
(質問者の氏名をクリックすると録画動画がご覧いただけます)

<質問順>
山元宏和
〇伝統文化の継承について
〇森林環境譲与税について

井上薫
〇熱中症対策について
〇小中学校の夏休み期間の見直しについて

中島美徳
〇コミュニティの活性化に向けて

福田茂雄
〇平時の防災について

中嶋昭雄
〇地域産業の取り組み強化について
〇広域連携の推進について

小野元嗣
〇大学を活かした共創のまちづくりについて
〇市内の良好な治安維持について

経済産業省・デジタル庁の勉強会開催

令和6年12月6日、衆議院議員会館において、経済産業省とデジタル庁による勉強会を開催しました。

経済産業省は「地域未来投資促進法の概要と今後の展開について」を説明いただきました。
この法律は、地域の特性を生かして、高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する相当の経済的効果を及ぼす「地域経済牽引事業」を促進することを目的とする法律で、市町村・都道府県が作成した「基本計画」に基づき事業者が作成する「地域経済牽引事業計画」を、都道府県知事が承認するものです。
地域経済の戦略的な活性化に向けて活用できるもので、本市においても企業誘致などの際に様々な優遇措置を受けることができます。

勉強会では資料を見る限り、都道府県ごとの実績に大きな差があることが分かり、その理由や、法律適用条件のハードルをどのように超えていくかなどの質問を行いました。

デジタル庁は「デジタル庁が進めるDX戦略の概要について」を説明いただきました。
特にマイナンバーカードの活用について、政府が考える方向性やその推進にあたっての現状を説明いただき、マイナンバーカードをそれぞれが「活用」するためのポイントを実例を交えてお話いただきました。

それをふまえ、マイナンバーを活用した行政事務の効率化やコスト削減についてどのように進めていくのか、またその課題についてや、利便性向上の反対にセキュリティの問題をどのように解決していくのかなどについて質問し、進め方のアドバイスや対応策について享受いただきました。

また、要望としてデジタルデバイド対策の一環で、国全体で進められている「デジタル支援員」の地域での活用について、周知を拡大してほしいという意見がでました。

国への要望活動を行いました

令和6年12月5日、武村展英代議士の同席で輝勢会メンバーにて草津市の課題に対する要望活動を行いました。
関係各省庁へ伺い、直接現状と要望についてお話をさせていただきました。



①草津PAと連携したびわこ文化公園都市周辺エリアの活性化に向けた取組について

②地域公共交通の維持・強化に対する補助について

③栗東水口道路I及び山手幹線の確実な整備の完了および、滋賀京都連絡道路(滋賀・京都間の新しい国道1号バイパス)の整備について

④一般国道1号草津市矢倉二丁目地区歩道整備について

⑤一般国道1号月輪電線共同溝の整備について

⑥ 公営住宅建替事業への支援について

⑦草津川跡地の整備に対する支援について

⑧子ども達が安全に通学や活動ができる道路整備について

⑨公共施設の適切な維持管理に対する支援について

⑩市道野路南中央線の延伸整備に係る支援について

⑪常盤団地長寿命化事業への支援について

令和6年9月定例会が閉会

9月30日、草津市議会・令和6年9月定例会が閉会し、議案24件、請願1件、意見書3件について表決をおこないました。
また、定例会中の質疑・一般質問では、会派のメンバーが以下の内容で質問に登壇しました。
(質問者の氏名をクリックすると録画動画がご覧いただけます)

<質問順>
服部利比郎
-文教厚生常任委員会 代表質問-
〇子ども・若者の居場所づくりについて
〇新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方について

井上薫
〇「草津市・子育て6つの楽だ」について
〇子育て世代以外の多様な住民のサービスの提供について
〇学校給食について

横江政則
〇草津市の湖岸レクリエーション軸の更なる充実に関することについて

福田茂雄
〇インフルエンザ予防接種費用助成について
〇帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成について
〇産後ケア事業について

小野元嗣
〇市政運営における組織体制の強化について
〇ムクドリ被害の現状と対策について
〇ゼロカーボン推進における使用済み紙おむつリサイクル事業について
〇駅周辺や公共施設のバリアフリー化について

令和6年度「政務調査会」要望を開催

自由民主党草津市議会議員団による令和6年度「政務調査会」要望を開催しました。

自民党滋賀県議会議員の皆様、武村衆議院議員、小鑓参議院議員のご臨席を頂き、草津市から滋賀県などへ平野南笠線道路整備などの最重点要望とインフラや河川整備などの重点要望を解説し円滑な各事業の推進を図ります。

立命館大学BKC宇宙地球探査研究センター視察見学

立命館大学BKC宇宙地球探査研究センター(ESEC)に視察見学に伺いました。

宇宙へと人類の生活圏が拡がる時代に、人跡未踏の地に、自らの手で探査・開発拠点を構築し、最先端の観測データを人類にもたらすことを使命とし、次世代へと続く未来を拓く研究を進める事を目的で設立。草津市内の中学校へ出前授業へ行くなど地域連携にもご尽力されています。
宇宙開発における分野は様々ありますが、地域発展に繋がる要素も多くあり、本市においても可能性を見出していくことが大いに期待できます。

宮城県・秋田県へ行政視察

輝勢会は令和6年7月8日~10日にかけて行政視察を行いました

宮城県石巻市「水辺を活かした地域活性化事業」

宮城県石巻市は、県東部の太平洋に面した位置にあり、仙台市に次ぐ人口位の市として発展し北上川河口付近に多くの船が停泊し漁場として栄えていました。

平成23年3月の東日本大震災による津波による被害が大きく、無堤防区間で津波により河口部の船はもとより家屋においても流され壊滅的な被害にあわれました。

震災から10年を超える期間を経て、無堤防であった地区には 堤防が完成され、その整備と連携した「かわまちづくり」の推進、「水辺を活かして地域の賑わい創出」を目指す取組がされています。

「取り組み内容」として河川空間のオープン化での様々なイベントの開催。夜の景観演出、水辺花火観覧、水辺ライブ、映画上映会、水辺でのヨガ体験など様々な取り組みにより、令和4年度に「かわまち大賞」を受賞。令和5年1月10日に国土交通大臣より表彰状を授与されました。

宮城県仙台市「せんだい3.11メモリアル交流館」他

(1)せんだい3.11メモリアル交流館
①東日本大震災の発災から5年経過した2016年2月開館。東日本大震災を知り学ぶための場であるとともに、津波により大きな災害を受けた東部沿岸地域の玄関口。記憶と経験をもとに、コミュニケーションを通じて知恵と教訓を紡ぎ出し、未来へ、世界へとつないでいく拠点となっています。

②1階交流スペースは、津波浸水区域等を表示する立体地図やスライド、図書コーナーなどの仙台市東部沿岸地域の情報を発信されています

③2階展示室は、震災被害と復旧・復興状況を伝える常設展と、様々な切り口から震災を伝えていく企画展で構成されています

④入口に設置されているこちらの大きな水槽では、宮城教育大学が震災発生前に採集していた若林区井土地域のメダカを飼育。これは津波の被害に遭った井土地域のメダカを繁殖させてふるさとに還すための取り組みです。


(2)震災遺構仙台市立荒浜小学校
①荒浜地区は、仙台市中心部から東に10㎞離れた太平洋沿岸部に位置。沿岸線に沿うように歴史ある運河・貞山堀が流れ、その周囲に約800世帯、2,200人が暮らす集落があり、荒浜小学校は1873年創立、海岸から700m内陸に位置し震災当時は91名の児童が通学。東日本大震災において、児童や教職員、住民ら320人が避難され、2階まで津波が押し寄せました。

②校舎外周・1階・2階では、校舎の被害状況や被災直後の様子を伝える写真などから、襲った津波の脅威を知ることができます。

③4階・屋上では、地震発生から避難、津波の襲来、救助されるまでの経過を写真や映像で振り返るとともに、災害への備えについて学ぶことができます。

④4階展示室「3.11荒浜の記憶」で上映されている映像は、14時46分の地震発生から27時間後の避難者全員の救出、当時の校長や町内会長などへのインタビュー、消防映像を17分にまとめた内容を視聴しました。

秋田県横手市「伝統的建造物群保存地区街並み」他

平成23年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された横手市増田地区では来街者の増加に伴い、所有者らによる建物の公開の他、空き店舗も活用され賑わいを創出するなど、歴史を活かした持続可能なまちづくりを推進されておられます。その背景や実施方法などについて横手市増田生活環境施設増田の街並み案内所「ほたる」において座学で、実際に蔵の駅などの街並みやまんが美術館の見学などを通じて調査研究を行いました。

令和6年6月定例会が閉会

6月28日、草津市議会・令和6年6月定例会が閉会し、議案19件、請願2件、他2件について表決をおこないました。
また、定例会中の質疑・一般質問では、会派のメンバーが以下の内容で質問に登壇しました。

<質問順>
横江政則
・草津市の空き家対策の取り組みについて

小野元嗣
・安心快適に暮らせるまちづくりについて

福田茂雄
・第3次草津市自殺対策行動計画について
・防災時の救急医薬品配備について

服部利比郎
・スクールESDくさつプロジェクトの取り組みについて

伊吹達郎
・スポーツ環境の充実について
・第2期草津市スポーツ推進計画におけるスポーツ環境の充実について
・橋川渉市長5期目のマニフェストについて

質問の録画中継は各議員名をクリックするとご覧いただけます